-
くるみアレルギー発覚の記録③
退院後のアレルギー科受診 退院時に後日アレルギー検査の結果が出ますので、検診に来てくださいと言われた為、大混雑の病院で待ちに待ってようやく頂いた結果がこちら。... -
【冬のスポーツ応援】と寒さとの戦いの行方。
日増しに寒さが増してきた。 体育館でのミニバスの応援は、寒がりの私にとって修行のような時間と化してきました・・・。 「寒くなったらベンチコートが要るよ」と、教... -
くるみアレルギー発覚の記録②本当に怖いナッツアレルギー
入院と経過 救急車が病院に到着してから、診察、点滴をして頂き病室へ行った直後の様子。 血の気が引いている。たった数時間の出来事とは思えない程の衰弱ぶりで顔以... -
アレルギーっ子の敏感肌と幼児湿疹と。
アレルギー持ちの子って、(大人もだけど…)私の知る限り敏感肌の子が多い気がするな・・・と感じていて 年がら年中、鼻をすすってる子に、大きなティッシュ箱を持ち歩... -
人生観が変わった本3冊
最近自分の中で更新されたおすすめ本 (2024年11月) 恥ずかしながら読書好きになったのは30代になってからで、切っ掛けは育児でした。 子育ての本を借りようと、図書館... -
紅葉のスワッグ
自宅の庭の紅葉を見ていて、毎年思っていた事があった。 ”何とかして紅葉を赤いままで飾りたい” 狭いながらも、二本のモミジの木のある庭で綺麗だな と、枝切ばさみ片手... -
ミニバスケットボールと腹ペコ少年とナッツアレルギー
エピペンをもらうまでの緊張感は まだまだ序の口だった。 2024年秋。 10歳になった息子は、一年程前から念願だった”打ち込めそうなバスケットボールチーム”にお友達の紹... -
アレルギー症状がてんこ盛り
年がら年中、何かしらのアレルギーのある息子。 この秋も、数日前からのどの痛みと目の痒みに襲われだし病院へ。 夏の間は、エアコンの風でダニやハウスダストが舞って... -
くるみアレルギー発覚の記録①
離乳食のパンがゆ その日は突然やってきた。 生後6か月から始めた離乳食。今日のお昼は何にしようか。 台所を見回し、クルミ入りロールパンを一つ袋から取り出した。 歯...
12